ハリーポッターと賢者の石→ふたたびの挫折
コメントいただいたこともあり、結論からいうと、やはり読み進めるのは無理でした。
何冊かのガマンだと言い聞かせて頑張ろうとしたんですが、何と言うか、こんなにも翻訳にケチをつけたくなったのは初めてです。特に台詞が酷い。致命的にセンスを感じない。
普段は「エンタテインメント本に凝った文章なんかいらん」
私も自らを省みて恥じるところ多し。次に何か書く時には、もうちょっと真面目に文章練ってお出しするように努めます・・・。
ウルトラ・ダラー(小説)手嶋龍一
ダンナの本棚から私が気まぐれに拝借。
「日本が舞台なのに、なんでスパイはイギリス人のイケメンなのかしらね?」
「せやなー。やっぱジェームズ・ボンドかバンコランみたいじゃないとなー」
「そこでバンコランの名前を出してくる貴方って、教養あるわーしびれるわー」
などといううちら夫婦のアホな会話は、全力で無視してくださって結構です。真面目な本ですよ。
北朝鮮の偽札作りを中心にした国際謀略もの。真保裕一の『奪取』みたいなエンタメ系作品ではなく、 小説というよりは、作者の豊富な知識と経験が活かされた実録に近い裏話という印象。
実際、数年前に書かれた本だが、この本に可能性としてのみ提示されていた北の核保有は、現実世界で実現してしまった。ちょっといろいろ考えさせられる。
特に、朝鮮半島や中国が日本権力の深部に関わっているという描写やストーリーについては、ささやかな個人的経験からも、これは事実であろうと認めるしかない。
ただし、それを陰謀論だけで語るのは単純すぎる。それを内包してこその日本だと思うけれどもね。
ただし、
細部のリアリティや、
太陽の簒奪者(SF小説)野尻抱介
ファースト・コンタクトをテーマとしたハードSF。
この本を手に入れたのは結構前のことだった。なぜすぐ読まなかったかというと、ハードSFというのは猛烈に脳みそを消耗するから、というのが理由の一つです。このジャンルに目がないにも関わらず、ある時期からやたらと難化方向へと向かったSFから、ついつい足が遠ざかってしまっていました。
この本を手に入れたのは結構前のことだった。
私がハヤカワなどを読みまくったのは高校生の頃。
私が最も愛するSF小説に、ホーガンの「星を継ぐもの」
こういうスケールの作品を読んじゃうと、「
あと、ほんの少しだけ控えめに入れられたロマンスのかほりも、どストライクな私好みのエピソードです。読んでいただければ分かります・・・。
ああ、やはり星はいい。とかラインハルト様みたいな台詞はいて、感想を締めさせていただきます。